京都丹後鉄道 由良川橋りょう&丹後くろまつ号
天橋立を出て、次に向かうは舞鶴市。松尾寺に向かいます。
もしかしたら高速道路で向かう方が早いかもしれませんが、海沿いの道をのんびりドライブ。
すると、途中で横を
くろまつ号が走ってる!!!!
電車興味無い方はご存じないかもしれませんが、京都丹後鉄道の観光列車「丹後くろまつ号」はレストラン列車で、ブランチ、ランチ、スイーツの3コースがあり、1度乗車してみたいなぁ~と憧れていたんです。
まさか見れると思っていなかったので、びっくり!!
(時刻表調べるほど、マメではない)
何度か追い抜いて、途中の駅で停車していたのを目撃したのでちょっとだけ車で待ってもらって
激写!!
あ、鉄子ではないですよ~ちょっと気になっただけで(笑
時間的にランチコースの列車だしホームページを見ると、奈具海岸停車(17分)の文字が。
間違いなく追い抜ける!!
そして、あの有名な場所を通過する瞬間が見れる!!
とうとう来ちゃいました
由良川橋りょう(笑
由良川河口近くに掛かる長さ約550メートル。
水面から約3メートルの単線の橋梁です。大正13年に完成した鉄橋なんですって。
橋の近くには、ものすごく多くの人がカメラを構えて電車を待ってはりました。
私も、どう撮るか考えつつ待機。
遮断機の音が遠くで聞こえ、電車キターと思ったら
くろまつ号じゃない(笑
また音聞こえる~と思ったら
またまた違う(笑
だけど、どの電車でも、なんだか可愛くって♪
水面から電車がすごく近いから、ものすごく素敵な風景。
かなり待ってたら、そばにいたオニーさんが
「次、くろまつ来るよ」
と教えてくれはったり(笑
かなり待って
くろまつ号、きた~~~~!!!!!
黒の車体と凄く映えるわ~かっこいい(#^.^#)
大満足♪
鉄子じゃないですが(笑)、電車は好きなので見れて良かったです。
【関連情報】
京都丹後鉄道 くろまつ号ホームページ
テーマ:つれづれ日記│ジャンル:日記
おでかけ
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2018/06/28(木)14:08